コラム
【会社設立】電子定款にすると収入印紙代4万円削減できます
電子定款とは
電子定款とは、その名の通り、電子化(PDF化)された定款のことです。
定款は、法人設立において、必ず作成する会社の基本的な事項を定めたものです。
紙の定款の作成には収入印紙代4万円が必要となりますが、定款の認証を電子認証することによってこの4万円を削減することができます。
手続き | 項目 | 金額 | 備考 |
定款の認証 (公証人役場) |
収入印紙 | 4万円 | 電子認証の場合は不要 |
認証手数料 | 5万円程度 | 定款の枚数により異なる | |
謄本手数料(5枚の場合) | 1,250円 | 250円×枚数 |
電子定款の作成に必要なもの
1.電子証明書付きのマイナンバーカード
2.電子証明ソフト
3.ICカードリーダライタ機器
4.電子署名プラグインソフト
1.電子証明書付きのマイナンバーカード
マイナンバーカードは、事前に郵送されるマイナンバーが書かれた紙(通知カード)ではなく、プラスチック製のICカードです。当該ICチップには電子証明書などの機能を搭載しています。
マイナンバーカードの申し込みから発行までは時間を要する可能性があるため、電子定款の申請をお考えの場合は早めに申請を行いましょう。
2.電子署名ソフト
作成した定款をPDFに変換して「電子署名」を付すには、対応するソフトが必要になります。代表的なソフトとして「Adobe Acrobat」がおすすめです。
電子署名とは「その電子文書が正式なものであり、かつ改ざんされていないことを証明するもの」で、紙の文書における押印やサインと同等の役割を果たすものです。
3.ICカードリーダライタ機器
マイナンバーカードの読み込みには、ICカードリーダライタが必要になります。購入の際は、マイナンバーカードに対応しているICカードリーダライタかどうか必ず確認しましょう。
参考:地方公共団体情報システム機構「マイナンバーに対応したICカードリーダライタの一覧表」
4.電子署名プラグインソフト
PDF化した定款に電子署名を付与するためのソフトウェアです。上述のAdobe Acrobatを利用していた場合は、登記・供託オンライン申請システムが提供するPDF署名プラグインソフトを使ってPDFに電子署名を付与することができます。
参考:登記・供託オンライン申請システム「PDF署名プラグインについて」
電子定款の作成と認証手順
<電子定款の作成>
定款の作成→定款をPDFへ変換→電子証明付マイナンバーカードを用意する→ICカードリーダライタ機器でマイナンバーカードを読み取る→PDF化した定款に電子署名を付与する→「電子定款」の完成
<電子定款の認証>
「登記・供託オンライン申請システム」に登録する→申請用ソフトをダウンロード→電子定款の送信→電子定款の認証を受ける→所轄の法務局で定款のデータを受け取る。
定款の受け取りの際は、以下の持ち物を用意していきましょう。
・印鑑
・身分証明書
・USBメモリ
・発起人の印鑑証明書
・定款をプリントアウトしたもの
・電子署名をした発起人以外の委任状
・認証手数料など(約5万円)