相続の流れ・必要資料一覧
- ホーム
- 相続の流れ・必要資料一覧
相続の流れ
相続税の納付期限は10ヶ月です。また、相続税の納付の延滞や納付忘れ、申告忘れには税金が加算される場合があるので、ご注意ください。
専門家のサポートで、安心でスムーズな相続税申告を実現します!
遺留分の減殺請求期限
民法で定められている、法定相続人に最低限保証されている相続分(遺留分)が侵害された場合には、遺留分を侵した相手に対し一年以内に『遺留分の減殺請求』を行うことが出来ます。
相続税の特例適用財産の分割期限
相続税の軽減特例である「配偶者の税額軽減」や「小規模宅地の評価減」「特定事業者用資産の特例」の適用は、遺産分割協議が整っていることが適用要件となっているため、申告期限(10ヶ月)までに協議が整っていない場合には、適用ができない内容の申告となります。その後、3年以内に協議が整えば、その時に特例を適用する申告内容に訂正することができます。
相続財産を譲渡した場合の所得税の譲渡の特例(取得費加算)は、その譲渡が相続発生から3年10ヶ月以内に行われた時だけに限られます。
必要書類一覧
必要書類 | 取得方法 | 使用目的 |
---|---|---|
被相続人の出生から死亡までの戸籍謄本 | 市区町村役場(本籍地) | 申告書添付・登記 |
被相続人の住民票除票 | 市区町村役場 | 申告書添付・登記 |
被相続人の戸籍の附表 | 市区町村役場(本籍地) | 申告書添付・登記 |
相続人全員の印鑑証明書 | 市区町村役場 | 申告書添付・登記 |
相続人全員の戸籍謄本 | 市区町村役場 | 申告書添付・登記 |
相続人全員の住民票 | 市区町村役場 | 申告書添付・登記 |
固定資産評価証明書 | 市区町村役場 | 登記 |
不動産の登記簿謄本 | 法務局 | 登記 |
遺言書 | お手元 | 申告書添付・登記 |
遺産分割協議書 | お手元 | 申告書添付・登記 |
預貯金等残高証明書 | 各金融機関 | 申告書添付 |
生命保険金支払通知書 | 各金融機関 | 申告書添付 |
過去5年分の通帳・定期預金証書 | 各金融機関 | |
相続人全員の個人番号(マイナンバー) | お手元 | 申告書に記載 |
※その他必要に応じご案内させて頂きます。